★2025.4.16-17
第44回日本シニアテニス全国大会が沖縄で開催されました。
170名中愛媛県から36名が参加、テニス大会よりは観光旅行が主かもしれません。
首里城、美ら海水族館、海中道路と素晴らしい景色、また国際通りのネオン街に消えていく人もいました。
愛媛県の団結力には本部他県がビックリされていました。
皆さまお疲れ様でした。来年は東京有明コロシアムでの開催です。
入賞者
男性
90歳優勝 堀内忠
75歳優勝 阿部和憲、萬野俊一
80歳準優勝 大津康明、田丸康徳
女性
65歳優勝 村上博香、鈴木真由美
65歳準優勝 八木由記子、阪部佳子
60歳準優勝 岩崎早百合、相原美香
重信さんが最高年齢での出場でHHKの取材を受けました (全国版で放送)
沖縄タイムズの取材では愛媛県の選手が1面に掲載されました。
★2025.4.3
第30回四国地区春季オープンシニアテニス大会が開催されました。
愛媛県から15ペアの参加、4ペアが優勝されました。
優勝ペア 150歳Bブロック東国広、村上博香ペア 140歳Cブロック阿部直紀、長井美奈子ペア
130歳Aブロック阿部和憲、岩崎早百合ペア 130歳Cブロック甲野順一、酒井由美子ペア
おめでとうございます!
しかしながら15ペアで優勝4ペアと残念な結果となりました。
秋季オープン(11月6日)は松山での開催ですので多くの参加お待ちしています。
★2024.11.14
第3回夫婦ミックス・団体戦が山口県岩国市で開催されました。
夫婦ミックス42組、団体戦41組、248名が参加
愛媛県からは夫婦ミックス2組、団体戦5組(20名)が参加しました。
なんと団体戦は6ブロックで3組が優勝の快挙です。
★2024.11.7
第23回四国地区秋季オープンシニア大会が開催されました。
愛媛県からは18名の参加、10名の方が入賞されました。
(画像はフォトギャラリーにて公開)
来秋は愛媛県の開催ですのでたくさんのエントリ―お待ちしています。
★2024.9.26
第24回岡山オープンシニアテニス大会が開催されました。
参加男性54名、女性86名 140名、半数以上は県外からの参加です。
愛媛県からは男性6名、女性1名(香川県とのペア)
70歳以上優勝 萬野俊一・菊池淳一ペア
最終試合3-5でマッチポイントを防ぎ6-5での勝利です。
65歳以上優勝 竹島正典・甲野順一ペア
第1試合0-3からのスタート 何とか6-5で勝利
あとは簡単に勝っていきました。
★2024.9.5
四国地区4県対抗テニス大会が開催されました。
過去8度の優勝を遂げていましたが初の第3位
来年またがんばりましょう!選手の皆さまお疲れ様でした。
★2024.5.21-22
第44回春季全国大会(栃木県)
海外からオーストラリア、タイ、台湾、香港も参加、総勢262名で開催されました。
90歳クラスに柳原 宏州さん、80歳クラスに戒田純さん、東国広さんが参加されました。
90歳以上は一人エントリ―が可能で6名がエントリ―、2日で4試合
柳原さんは2勝2敗と好成績を収められました。
80歳クラスはABクラス14ペアが参加、戒田・東ペアは6勝0敗、ゲーム取得率0.818と
圧倒的強さで優勝されました。ABブロックの決勝戦も6-0と圧勝、おめでとうございます!
来年は沖縄県開催です。応募者が多いと予想されますので早めのエントリ―お願いします。
(テニスと沖縄観光 いいですね)
★第29回四国地区春季オープンシニアミックステニス大会が高知県で開催されました。
78ペア166名参加、愛媛県からは13ペア参加しました。
150歳ペアの参加が愛媛県からはなく、県外の8ペアがでてくださいね言われていました。
140歳以上優勝
4勝0敗
村上博香さん
竹島正典さん
5-5のジュースを2回とも6-5勝利
さすがの精神力
130歳以上優勝
4勝0敗
八木由紀子さん
甲野順一さん
昨年優勝者が負傷退場も
粘って粘っての勝利
130歳以上準優勝
4勝0敗
酒井由美子さん
菊池淳一さん
優勝ペアと勝率、取得ゲーム率も並ぶも
年齢差1か月で準優勝
130歳未満優勝
4勝0敗
岩崎早百合さん
安岡宏次さん
圧倒的強さで勝利